今日のぐるぐる

 いわゆるガッカリネタ。そろそろ私の W-zero3 も古くなってきたのか電池の持ちが多少なりとも悪くなってきた気がしないでもなかったり、そろそろ新機種が恋しくならないでもなかったりするわけですが、新機種はあくまで [es] の新機種であり、W-zero3 の新機種は出ていないのでした。テンキーなんていらないのに…液晶画面に出るボタンでダイヤルすれば充分使いやすいわけなのですが、キーボードの長さを確保する関係でどうしても長くなるので、それを全部液晶にするわけにもいかず余ったスペースにテンキーでもつけておきました、みたいな感じでしょうか。うーん、微妙。

 たぶん単なる釣りだとは思いますが…普通に、飲食して初めて利用可能になるものです。マクドや喫茶店ならそこで飲食する人が使えるというか、無線 LAN の料金には着席して椅子とテーブルと空調の効いた店内スペース使う金額は入っていませんよ? それとも、JR の駅の中にある HotSpot を使いたいからと駅員さんが無料で駅の中に入れてくれるとでも思ってるのでしょうか。こういう人がいるから 「CM 上の演出です。実際には藤原ノリカさんはついてきません」 ならぬ 「店内の飲食費用が別途必要です」 みたいな変な注意書きが必要になるんじゃないでしょうか。
 「じょーしき」 みたいな目に見えない&人によって考えが変わるあいまいなもので語るのではなく、もっと理論的にしてみましょうか。無線 LAN スポットの料金は、無線 LAN の接続ポイントおよびそのネットワークリソースを使用するための料金です。つまり、その無線 LAN を利用するにあたって発生する労務や費用は含まれていません。で、そのリソースを使いたいからとマクドに入るのはかまいませんが、マクドの店内は 「マクドで買った飲食物を飲食する人のための場所」 なので、マクドの店内を利用する権利はマクドの商品を購入して飲食しないと発生しません。
 それじゃ、無線 LAN が月額 xxx 円で使い放題って言うのは詐欺じゃないの? 使いたかったら何か買わないといけないのじゃ、月額 xxx 円じゃないじゃん!…なんて思うのかもしれません。が、それは違いますよね。あくまで、無線 LAN の料金は上に書いたものの料金であり、そこに行くための金額は含まれていません。マクドで食べ物を買うのは、無線 LAN の提供圏内に行くための 「交通費」 みたいなものです。当然そんなものは含まれていません。
 一方で、無線 LAN を使いたいかどうかはマクドの店員さんは知ったことではないわけで、飲食しない人は店内スペースなんかのマクドのリソースをタダで勝手に使われてるわけですから追い出されて当然です。あくまでマクドは無線 LAN 機器を設置する契約を業者と締結しているだけの話ですからね。
 コレに関してまだ異論があり 「xxx 円で使い放題=それ以外はお金がかからないはず」 というのは、もはや 「xxx 円で ADSL 使い放題」 の契約に対して 「電気代がかかってるから xxx 円じゃすまないじゃん!詐欺だ!」 と言ってるようなものです。その金額が高いか安いかは人それぞれ。無線 LAN のお金であり、そこに接続するためのお金までは知ったことではないわけで。それを言い出したら、交通費やバッテリの電気代まで業者さんが面倒見るんでしょうかw
 飲食する付加価値として無線 LAN が使えるなら無料にするべきだという人もいるようですが、確かにそれはそれで一つの方法です。しかし、そうするかどうかは飲食店側の判断。それに、こう考えたらどうでしょう? 飲食するからその金額なんです。しないなら、それに 500 円増加すると考えてみては? もしかしたら、無線 LAN が使えるからという集客効果とトレードオフで、無線 LAN の機械を無料で設置させてもらってるかもしれませんし、課金してるとしても安価かもしれません。
 ところで、そうは言ってみたものの、実際には頭の中で考えていたとしても公式にそこまで考えられているかは微妙です。また、無線 LAN の契約に 「飲食店設置のアクセスポイントを利用する際には、当該飲食店での飲食が必要です」 とでも書かれていない限り、無線 LAN を利用することそのものには、飲食の義務も入店の義務もありません。
 なので 「店外の電波が入るところで勝手に利用する」 のは私は問題がないと思っています。店内に入って利用するのであれば、その理由がどうであれ飲食をするのが前提でしょうが、そうでない場合には無線 LAN と飲食には関係がないのです。飲食をするというのは、あくまでお店に入るからそう書いただけであり、入店しないで外から使う分には勝手ですし、ちゃんと利用料を払っているのですから、利用に飲食を前提とした契約でもない限り、不当でも違反でも違法でもなんでもないわけです。
 無線 LAN を利用したいだけなら飲食は必要ありません。しかし、店内に入るのであれば、それはそのお店を利用するわけですから飲食が必要です。とてもわかりやすい話なのですが、どこをどう深読みすると 「無線 LAN を使うためなのでマクドのその他の設備も利用できる」 と思うのでしょうか。昨今は、顧客の利便性を図るために 「利用するのに必要となる付帯リソース」 をサービス側の「善意で」用意されている事があったりすることがありますが、そういうのに慣れてしまうと、自分からそれを要求したり、そういうものだと勘違いしてしまうのかもしれませんね。