今日のぐるぐる

 試験も終わって肩の荷が下りてすっきり。落ちていても受かっていても、どうしようもありませんからね。でも、試験があるからとサボっていた、引越し荷物の片づけをそろそろ再開しないといけません。そんな中、お外は 3月なみのぽかぽか陽気。思わず遊びに行きたくなる、そんな月曜日。

 言語文化って書いてありますが、言語以外もあります。以前、テレビ番組で似たようなのがありましたが、すぐ 外国人 vs 日本人、みたいな対決討論みたいな形になっちゃうのがかなりイマイチだった印象があります。ちなみに、愛国心に関しては、かつて "国家からひどい目にあわされた" 後遺症でしょう。今の日本は、日本であって大日本帝国ではないわけですが、ないがいとわず、混同してる人が多いようです。全項目にレスつけようと思ったけどあまりの量の多さにくじけましたw

 ルカさんの好きな番組が終了のようです。ネットをみてると結構、あれは違法すれすれだとか、実用開始したらすぐ劣化してダメになるだとか、意外と厳しい意見が多いのですね。まぁ、実用番組ではなくてネタ番組、ショーアップ要素の強い構成でしたし、突っ込むだけ野暮なのかもしれませんね。それでも、関連分野のある人にとっては興味深いのでしょう。楽しみにしていた番組がなくなるのはつらいですね。

 お風呂で無音は結構つらいです。欧米はシャワーばっかり、と思ってる人も多いでしょうが、普通に湯船に浸かります。形は違うけど。でも、日本人の方が圧倒的に、お風呂でテレビを見たりラジオを聴いたりしたがるそうで、欧米はむしろ日本的に 「無」 の境地に浸るのが多いとか聞いた事があります。私も、お風呂には VX-7 を置いて、J-wave を聴いたり、テレビと重なった時は、テレビを音声だけ聞いたりしています。

 50年代って言うと、今から 50年も前なので都市部ですら今見たら 「へ〜」 な文化が多いような気もしますけど、縁があまりない農村部だとさらに輪をかけてよくわからないことになってますね。自分が子供の頃の習慣が一番良かったと感じちゃうのが人情でしょう。

 謎の日本文化。おせち料理とかは知ってますし、実家でやった事もありますけど、これについては初耳というか、なにれこれ?状態です。こんなものあったんだ…。なんか、どっかの方角がどうとか、そういう宗教っぽいのは脊髄反射(←w)で苦手意識を持っちゃうのでだめです。それに、太巻き好きじゃないし。ばらばらになって食べにくいから。

 でもこの、初期症状ってどの段階かしら。私は今回の風邪についてまったく心当たりがありません。どこが初期? これ以上悪くならない最盛期なのか、このあと進行する初期なのか、治りかけてマシになった末期なのか、あまり区別がつきません。まぁ、直りかけてるのは快調になるので気がつけないこともないですが、初期と最盛期の区別がつくとは思いません。