きょうと

きんかくじとぬま

 今回はお仕事でやってきたわけですが、実はお仕事は明日であって、今日や昨日ではありません。せっかく 3 エリア入りするなら、なるべく早く来て遊ぼうというのが、いつもの私の趣旨ですw なので、今回も金曜日のお仕事終了後に新幹線で 3 エリア入りしてがんばって遊ぼう、と気合を入れてみたわけです。
 今回のお仕事では、スタッフと一緒に来ているわけですが 「京都に行きたい」 といっていたので、案内してあげる事になりました。案内といっても、私は京都に詳しいわけでもありませんし、おそらく前回来たのは小中学生の頃だった気もします。なので、はっきり言って何がどの辺にあるとか、どう移動するべきだといった事もまるでわからず、外国人であるそのスタッフとの違いといえば、名所の名前を聞いたことがある割合が高いことと、日本語が読めることくらいです(@@
 というわけで、ドキドキしながら京都駅で待ち合わせをしました。私は大阪にいますので、京都までは 「新快速」 という新しい雰囲気の名前の乗り物で京都まで移動する必要があります。これには、だいたい 1 時間くらいかかりました。新しい場所に一人で行くというのはとても緊張します。ドキドキ。
 京都での移動手段はバスでした。最初知らなかったのですが、500 円で乗り降り自由な一日乗車券のようなものが発売されていて、大幅に交通費を削減することはできました。本来なら、1 回乗るたびに 220 円ですからね〜。220円を払おうとして並んでいたところ、それを持っている人がいたので、運転手さんに聞いてみたら、打ってもらえました。この辺は、目的のバス停についてもすぐに降りようとせず、降りる人の列がある程度短くなってから立ち上がるという行動指針の成果かと思われますw
 ところが、この "バス" が結構問題で、移動時間はともかく、混雑がひどくバスを待っている時間が結構長かったりしました。ひどいのになると、乗り切れないので次のバスを待つ、なんていうこともありました。京都ってこの時期でも毎日こんな結構人気があるのかなぁ。
 そんな感じで、バスを待っていたり、バスで移動する時間が結構かかるために、あまりたくさんは見て回れませんでした。京都といえば、まず金閣寺、そして、二条城、最期に清水寺を見てきました。他にも、三十三間堂とか見てみたいところはいくつかあったのですが、清水寺に行った時点で既に夕方を過ぎそうだったので、それで終了となりました。
 しかし、困難が待っていたのはこの後です。なんと、駅に向かうバスに乗れません。停留所で京都駅に行くバスを待っていると、駅に行くバスはどれも満員。だいたい 15 分おきくらいで来るのですが、まったく乗ることができない状態での満員で、何本待ってもその状況は変わりませんでした。人々は次第にあきらめて、タクシーで移動をしたりして人は減っていきましたが、待っても一人も乗れないバスが来るだけなので、見込みはかなり薄かったです。
 今度こそは乗れるかな?なんて思って待つわけですが、結局誰一人も乗れずにバスは発車。かなり悲惨です。そんな感じで、結局 1 時間半くらい待って、やっと、3 人ほど乗ることができるバスが来て、乗り込めました。このとき、前に15人くらいは並んでいたはずなのですが、うちらはいつの間にか前から二番目。でも、バスに乗れた人はこのバスを除いて一人もいません。つまり、前の人たちも後ろにいる人も、ほとんどがあきらめてタクシーでいったのでした。
 乗り切れないほどバスが、毎日混んでるのでしょうか。さすがに 2 時間近く待って一人も乗れないような運行の仕方はどうかと思うわけです。特に連休だったりイベントがあるわけでもなく、なんでもない土曜日でしかありません。それなのにこれは、市営バス、ちょっと運用がまずいんじゃないでしょうか。ちょっとガッカリした京都でした。