くみたてくん

 古い…といっても、買ったばかりなのですが…ビデオカードを取り外して、おねえさんの描かれている新しい MSIビデオカードを差し込みます。大きさがぜんぜん違います。古い方は何しろファンレスヒートシンクだけという代物です。初めての "2 スロット占有モデル" です。
 それにしても…考えてみれば、以前 EQ2 をするためにと FFPC のビデオカードを買い換えるときに、4万円もするのなんて高いなぁ、大出費? とか思っていたわけですが、今回買ったのはその倍以上。高いとは思いましたが、さすがにそう考えてみるとかなりの出費です。考えてみれば、ビデオカードだけですよね…。安い desktop PC が買える値段です。む〜。
 さて、取り付けていて謎を発見しました。なにやら見慣れないコネクタがついています。以前、FFPC のビデオカードを交換した時に、ビデオカードにはわざわざ外付けで電源をつないで上げる必要があることを知ってびっくりしました。本来バスから給電されているはずなので必要ないわけですが、なぜか、HDD につなぐコネクタをビデオカードにつないで上げる必要があり、それをしていないと省電力モードでしか動いてくれなかったりしたのはショックでした。
 そこで今回も、つなぐ必要があるんだろうなぁ、という事は予想していましたが、それとは違う謎の長方形のコネクタが…。なにかな?これは、と思い、一瞬何か特別なものが必要なのかと思いもしかしたら使えないのかも(Oo;と思ったのですが、幸い電源ユニットから延びているコネクタたちを見てみると、その形をしたコネクタ君が 4個ほどありました。
 というわけで、それをそのままつないでみてふたを閉めて電源 ON。無事立ち上がりました。ドライバがすっかりないので、nVidia のウェブから Vista 対応ドライバを落としてきてインストール。無事高解像度で起動しましたが、そのままでは自動的に Aero にはならないようです。どうしたらいいのかな?
 ぐぐるしてみたもののわからず、しかたないので、診断コーナーみたいなところでコンピュータの性能を再計測するを選んでみました。ここで、画面描画に関する数値がそれぞれ、3.2 と 3.0 で悲しい感じであった一報で、他は全部 5.9 だったのですが、今回再計測してみたら全部の数値が 5.9 になりました。
 それでも自動的に Aero になることはなく、画面の効果を見てみても全部のチェックが入った最高の状態になってるし、どうしようもありません。結局、画面のデザインのところで、いままでは Vista 標準を選んでも何も変らなかったのが、計測しなおしてからは、標準を選びなおすと Aero が有効になりました。ひとあんしん。
 その後、FF ベンチ 3 なんかを動かしてみました。交換前は 2650 くらいだった数値が、6875 まで上昇しました。コレがいいのか悪いのかはわかりませんが、倍以上になったのは確かなので一安心というところでしょうか。
 その他、office とか OneCare をインストールして基本環境は構築完了です。Vista になったものの PC のパワーが上がっているので重さはもちろん感じられません。けど、昔のような、さすが新しい PC、軽い軽い、というほどのこともないのも事実です。起動までの時間もそこそこかかります。とはいっても、電源豆乳から安定して起動し終わるまで30分くらいかかる壊れかけていた旧メイン PC よりはぜんぜん早いですがw