ポータブル 1

 今日は多摩川何とかがあるので多摩川流域に移動しました。私の住んでいるところは流域外になっちゃうので、せっかくならという事で発電機さんの試運転もかねて移動してみる事になりました。直前まで友達から遊びに行く予定をどうするか決めていなかったのですが、深夜にキャンセルになったために、移動です。
 ルカさんが試験でいない事ですし、午前中ルカさんを送り出してからせっせと準備です。新しい発電機さんは重いので、台車が必須になります。この前買った 「こまわりくん」 に乗せました。横方向に乗せられるか心配でしたが無事乗せられました。縦方向に乗せちゃうと他の物が載らなくなるので…。

  運営場所:神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤 (JCC#110305/GL:PM95SP)

 心配していたトランクに入るかどうかについても問題なく入りました。ただ、占有体積は当然大きいので、EF900iS みたいに乗せるレイアウトは出来ず、いくつかの物は後部座席送りとなりました。ガソリン携行缶とか一部の雑貨が後部座席に…。後部座席は狭くて物置にくらいしかならないので別に良いのですがw
 もう一つ懸念だったのは、運営場所が空いているかです。場所的には河川敷なので最近は車が入れないように基本的には封鎖されています。そんな中で、ここは数少ない利用可能場所ですが、基本は封鎖されていて、昼間前回書いたお店が開いている時間のみ、解放されているようです。
 日中なのは同じですが、前回と違いだいぶ季節的に寒くなりましたし、シーズン的に 「河原に人が遊びにくる」 時期でもなくなりつつあるわけです。そうなると、柵をあけていたお店の人がお店を開けなくなっちゃって入れなくなっている可能性もあるわけです。
 ドキドキしながら行ってみましたが、無事あいていました。ただシーズン的に外れているのは予想通りで、前回と違いだいぶ車の数は少なかったですし、何組もバーベキューをやっていた人がいたのに、今回は野外調理をしてる人は一人もいませんでした。
 とりあえず良さそうな場所に車を止めて、設営開始です。今回は簡易設備。一通り設営を終えるのに…45分…かなり長いです。設営10分とかやってる人はいったいどういう設備でやってるのでしょう? 私の設備は簡素ですしそれほど面倒な事もしてないのですが、これくらいはかかる物です。
 さて、そうこうしているうちになんと、コンテスト開始時間を過ぎてしまいました(^^; ただ、今回の目的の一つに 「容量アップした発々を使って、前回入手したポットでお湯を沸かし、ルカさんがこよなく愛するカップ麺を食べてみる」 という物でした。なので、あわてずまずは発電機を始動します。
 なかなか思ったより静かです。カタログ上は EF900iS の方が静かのはずなのですが、こっちの方が静か…というか耳障りな音がない気がします。エコノミースイッチを入れると、ゆっくりと回転数が落ちていき、結構静かな状態で安定します。なかなか思ったよりよい物のようです。
 さて、一昨日試した電気ポットに買ってきた富士山のバナジウム水のペットボトルから水を入れ、発々につなぎスイッチを入れますすると、消費容量上昇を関知して発々の回転数が自動的にアップしました。アップすると少しうるさくなりますが、許容範囲です。お湯が沸くと自動的に電源が切れますので、そうすると自動的に発々の回転数も下がるので沸いた事が離れていてもわかりますw
 そして、粉を入れてお湯をかけ、カップ麺を作りました。カップ麺は赤いきつねうどんとなりました。5分待機して、いただきます。お味はカップスープみたいな味のスープですが、それなりにおいしくいただけました。お天気は快晴で河原で開放感があるので、おいしさ三割り増しと言うところでしょうか。
 さて、思ったより暖かなので、同時に持参してきたセラミックヒーターは全く出番がなさそうです。それどころか、上着も長袖も必要ない感じで、運用開始時は上着を脱いで半袖 T シャツの状態で運用を開始しました。
 コンテストは 13時から 15時までのたった2時間。まぁ、発々の発運用という目的には丁度良いかもしれません。それなりに快適に運用され、回り込みもノイズも発生せずに無事運用を終えました。成果については…それなりです。終盤、ちょっと呼ばれなくなりヒマになりました(@@