電子マネーを考えよう

 電子マネーWebMoney を除いて基本的に使っていませんでした。けど、職場の近くの PRONTO で同社の Edy を使うと 5% 引きになるというのがあったので使い始めてみました。もちろん、単に割引になるだけではなく、チャージがクレジットカードから出来るというのがわかったからでもあります。これで、クレジットカードで支払いを行う事によりポイントがたまり利用履歴がわかり、かつ、5% 引きになります。よいことです。
 というわけで、今まではクレジットカードを使えるお店でお買い物をして、そうでないお店はなるべく使わないようにし、やむを得ない場合のみ現金で支払いをしていましたが、これからは Edy が使える所では Edy でお支払。特に、前書いたとおりヨドバシ。今まではポイント還元がほしくて泣く泣く現金を使用していましたが、これからは Edy にチャージしたクレジットカードでお支払いでポイントを全額使える感じです。
 これをきっかけに、少し他社のメジャーな物も調べてみました。

nanaco

 セブンイレブンを利用せず、ファミマを使用してきました。これは、ファミマカードが使える事もありますし、これからは Edy も使えます。なので、クレジットカードが使えず、かつ、独自ブランドである nanaco しか使えないセブンイレブンに魅力はありません。品揃えや品質がいいんですけどね、セブン。
 で、この nanaco ですが

  • チャージは現金のみ
  • 前払い

→ 現金でしかチャージできない時点デメリットなし。アウトです。使う事はないでしょう。

iD

 ドコモが展開するものです。なんか、自前規格を広めたいんでしょうか…企業ブランド力をごり押しして強引に展開を進めていますw

  • チャージは「iD参加クレジットカード会社のみ」 で、その会社から iD のクレカを新規発行してもらい「iD参加クレジットカード会社のウェブサイトから専用アプリをダウンロードしなさい」
  • 後払い方式

→ 「クレジットカードの枚数が増える」 事になるので、問答無用で却下。使う事はないでしょう。

Suica

 JR の展開する乗車券が発達して電子マネーとしても使えるようになった物です。都内に住んでる人なら、JR を利用する人が多く、その結果、所持する可能性の高いカードです。それなら 「ついでにお買い物も出来れば」 と、2 枚持つよりこれ一枚で済ませたいと思うのが人情。JR のラチ外・内、高架下や駅近辺などの施設で利用できますし、それ以外の場所でも利用できる範囲が増えています。

  • チャージは、ViewCard のクレカか、現金のみ
  • 前払い方式(オートチャージあり?)

→ 現金以外でチャージするなら 「ViewCard のクレジットカードを作る必要がある」のでダメ。使う事はないでしょう。ちなみに、以前は定期券を更新する時についでにチャージもしておくと、普通のクレカからチャージが可能でしたが、いつの間にかこっそり ViewCard しか使えないように意地悪されてしまいました;

モバイル Suica

  • チャージは View Card またはその他のクレカ、現金
  • 前払い方式

Suica ですが携帯電話内蔵型の モバイル Suica にすると普通のクレカが使えるようになります。それでもやっぱり自前の ViewCard を押しつけたいらしく、ViewCard 以外の普通のクレカを使う場合、年会費 1,000円取られます。Suica カードを作るのに 500円取ったり、自前のサービスを利用するのに 1,000円取ったりと、JR ってセンスなさ過ぎです。それでも普通のクレジットカードが使えるのでよさそうです。ただ、現状スマートフォンでモバイル Suica 対応の物がないので、スマートフォン以外の携帯電話に機能集約をしたくない私は、当分はモバイル Suica は利用する事はなさそうです。

Edy

  • チャージは現金、クレジットカード
  • 前払い式

→ 最期に私がよく使い始めた Edy です。いつも使っているクレジットカードを登録し、PC 経由でそのカードからネットでチャージできます。VAIO には Felica がついていますので読み書きができますし、自宅の PC にはパソリが前からついているので、これで気軽にチャージできます。自前ブランドのクレカを押しつける事もなく、現金でしかチャージできないような事もなく、変な手数料も取られず、自分がいつも使っているクレジットカードに支払いを集約できます。いろいろ見ると、やっぱりこれが一番ですね。