新 PC 到着

 ようやく新 PC が到着しました。正確には、土曜日に到着しました。もっと正確には金曜日に到着しましたが、私が不在だったために不在通知になっていました。土曜日に受け取ると…大きな箱が届きました。かなり大きいです。ある程度の大きさはあるでしょうが、こんな大きいとは予想外です。
 メイン PC として去年買った Precision 690 を買ったときの日記を見ればおわかりと思いますが、この時も 「大きい(^^;」 というが感想でした。今回は性能的にもお値段的にも、また、プロダクトのランク的にもそれほど大きいこともないと思ったのですが、なんと、Precision の箱と同じくらいありました。玄関の幅は 1m なのでギリギリです。
 セットアップする時間がないので、セットアップは月曜日のルカさんがお買い物に行っていない間にコッソリするしかありません。遊ぶ時間を削ってセットアップするのはもったいないですし、ルカさんに申し訳がありません。そんなわけで、月曜日に早起きして箱を開けます。
 あけてみて二度びっくり。本体も Precision 並に大きいです。そして、重いです。一人では持ち上げれません。こんなの、一人暮しの子が買ったらどうするのかしら。PC セットアップサービスなんて、素人さんくらいしか頼むことはないと思っていたのですが、これからの時代は大きさ/重さが一人で扱えないので、慣れてる人でもセットアップサービスを頼む時代が来るかも知れません。
 さて、古い FF PC を撤去。FF のサービス開始と同時に購入して使っていた物なので、老兵です。Pentium 4 の 2.4GHz で相当なおとしより。大きさも、小さいです。それと入れ替わったのが、今回の XPS 730 くんです。大きさは…かなり大きくなりました。置いてみるとまたびっくり。なんと、大きさはメイン PC である Precision 690 より微妙に大きいです。お値段は半分なのに大きさは大きいようです。
 古い FFPC よりは大きくなることはわかっていましたが、まさかこんな大きいとは思っていませんでした。おかげで、机の下からちょっとはみ出ています。こまりものです。何故困りものかというと、FFPC は L 字配置の机の L 字の折れる部分に置いてあり、あまり出っ張ると椅子の肘掛けに当たって邪魔になるのです。おかげで、FF をするときに納まる L 字のくぼみ部分に椅子が全部入らなくなり、少し引いて座る形になりました。
 この、重くて大きい PC を物理的に配置するのも苦労しましたが、その後、結線して電源を入れるのも一苦労。なぜなら、モニタも新しい物になったからです。1920*1080 という FullHD みたいな変な解像度のワイド液晶です。今までは普通の 4:3 液晶だったのが、ワイドになりました。これで、FF の左右の視界が少し広がるでしょう。ただ、液晶の置き場所がギリギリで、左右があまり余裕が無くなりました。見た目美しくないです。
 Vista をセットアップして、ドメインに参加させ…恒例の 「日本語キーボードドライバを上書きして英語配列にする」 作業です。XP も Vista英語キーボードなのに何故か日本語キーボード扱いされます。ドライバを変更しようとしてもダメ。なので、レジストリを直接書き換えてあげます。
 付属は日本語キーボードなので初期設定が日本語なのは仕方ありませんが…。DELL は最近何故か、英語キーボードを選べないモデルが増えてきてるので、今回も仕方なく日本語キーボードにしました。当然、付属してきた日本語キーボードは使い道がないので、新品ピカピカなのに、廃棄することになります。日本語 OS で英語キーボードという環境に、はやく MicrosoftDELL も対応してほしい物です。
 さて、その後、Xbox360 のワイヤレスジョイパッドのドライバを入れます。例のウェブから落としてくるフリーの野良ドライバを使いセットアップしますが、すると、何故か最初からバーが伸びたりする画面になり、レジストリを書き換えないでも調整ができるようです。逆に、レジストリを書き換えようとしても無駄なので、野良ドライバに同梱されてる付属のアプリで基本設定を行い、コンパネの設定からは調整を行えばいいようです。例によって、Z軸/Z回転の 「中心を基準に…」 のチェックは入れてはいけません。これが、ワイヤード版との大きな違いです。
 さて、これで結構時間を使ったと思ったら、次はやっと FF のインストールです。Vista には Playonline が対応してないので、ネットから対応版を落とすことになるのですが…これが失敗。一通り古いのを入れてから、対応版を入れるのかと思ったら、古いのが入っているとダメなので、古いのをアンインストールしてから対応版の Playonline を入れるようです。わかりづらい…。
 しかも、古い Playonlie をアンインストールすると、FFXI の設定をするスタートメニューのアイコンが無くなります。こまりものです。しかも、仕方ないから FFXI 全部入れ直ししようかと思ったら、アンインストールが 「構成を確認しています」 の 1% 進むのに数十分かかっていて日が暮れそうでしたので諦めることになりました。仕方なく手動で設定を行うソフトを探し当てて設定を行うことにし、Vista 対応 Playonline を入れました。
 なんか気持ち悪いですが、とりあえずインストール完了。パッチを当てます。これが結構時間がかかり、おやつの時間を突破。既にルカさんは帰宅してるので、気が焦り、ドキドキします。パッチが当たったら、FFXI のジョイパッドのボタン割り当てなどのコンフィグです。
 ボタン割り当てが終了した後、設定を行いますが、せっかくなのでまずは、一番高精細な設定にします。つまり、一番重い設定w せっかく新型 PC になったのですから、めいっぱい性能を使ってあげないと行けません。レジストリを直接編集して、バックバッファもフロントバッファと同じ、1920x1080 にしました。