映画情報

 スカパーやネット/DVD の映画情報を見ていて思うのは、その作品がどういうものかの説明がとてもわかりにくいということです。DVD を買おうかなぁ、とお店で手に取った時、見てみようかなぁ、と、スカパーのチャンネル情報を押した時、そこに表示されるのは、結構な確立で役に立たない情報、欲しくない情報ばかりのことがあります。
 例えばこんなもの。

2006年アメリカ・にゃんかふぇフィルム製作。hogehoge の監督をつとめたユイ・ハイランドが 2 年ぶりの沈黙を破ってアクション大作に取り組んだ意欲作。総工費200億ドルをかけて製作されたセットとともに主演には前作に引き続きキビ・ルカナを起用、新しいパートナーとして nantoka3 で鋭い演技を見せたクリストファー・リナとともに激しいアクションシーンを繰り広げる。米国2006年興行収入記録を 1 週間で更新したスーパーファンタジーアクション大作。

…はっきり言ってなんだかさっぱりわかりません。誰が監督だろうと主演がどういういきさつで選ばれようとそんな現実世界の政治的都合はどうでもいいわけです。これじゃ話の内容がさっぱりわかりません。欲しいのは、この映画がどんな内容で、どういう面白さがあるのか、という映画の中のことなので、現実世界でのその俳優の立ち位置なんてどうでもいいわけです。

続きを読む

生理的に?

 先日お外で 「生理的にすかないといわれるとマジムカツク」 という言葉を耳にしました。まぁ、人それぞれ過去のいきさつなんかでトラウマになってる単語やフレーズはあるでしょうが、この、生理的に好かない、という言葉はどんなものでしょう?
 私もたまに使います。これ、文字通り、生理的に好かない、つまり、理論や思考によるものではなく、体が受け付けない、無条件でとにかくダメ、という感じです。キライなもののほとんどは、それなりの理由があり、それを私はとくと述べます。納豆がキライであれば、あのネバネバした感じがキライとか、匂いがひどいとか、そういう 「なぜ」 の話です。
 生理的にキライ、という言葉を使う時は、そのキライな理由を説明できない場合がほとんどです。場合によっては、説明するほどキライな理由を頭で考えたことが無いだけの場合もありますが、大抵は、なぜといわれても何時間考えても論理的理由を言葉にする事ができない場合です。キライである理由はないんだけど、体が受け付けない、そういう感覚です。

続きを読む

おかいあげ

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F31fd
 またデジカメのお買い上げです。前回買った Z5fd は満足しているのですが、いくつか使用上の問題があります。ひとつは、AF 補助光がないので暗すぎる場所では撮影ができません。たとえフラッシュを使う撮影でも、フラッシュはあくまで撮影時に使うものなので、撮影前に必要となる情報を得るために必要な対象までの距離などは真っ暗ではわかりませんから、そのために AF 補助光で一時的に光を当てて距離なんかを測ったりするわけです。けど、Z5fd にはそれがないので、あまり暗いところでは撮影そのものができないわけです。
 その他にも、Z5 は本体に充電端子がないので汎用 USB からの充電仲間に入れなくなるため、旅行の際には充電できません。また、CCD のサイズも F31fd の方が大きいのできれいな絵が撮れるかなぁ、と思っていたりします。Z5 は良いものですが、持ち運びしやすく気軽に使えることが重視なので、日常旅行以外のちょっとした時に持ち歩くのに使い、旅行の時にそれなりにしっかり撮るときにとる、F710 の後継としてつかうデジカメには、やっぱり F31fd が良い感じです。
 ちなみに、F40 もあるじゃん?というのもありますが、あれは性能が一部退化していたりして別に F31 の後継や上位機種というわけでもないようで、微妙なのでやめました。少し悩みましたが、やっぱりバッテリが結構違うのを使ってるみたいですし。
 さて、F710 はどうしよう? 半分壊れてるので捨ててしまう? 悩みどころです。おそらく、明るいところでの撮影は F710 の方が F31fd よりずっときれいに撮れると思うのでもったいないお話です。

動画消化

ひぐらしのなく頃に #1-1〜#2-2

  • キャラが子供向けマンガみたい…
  • なんか怖い話?(Oo;
  • あ〜あ、殺されちゃった;
  • 真相はなんなのかな? 主人公が死んだらどうなるの?
  • …と思ったら死んだ人も死なせた人も生き返ってるよ? かるた大会?
  • よくわからなくなりました(@@