PDA

 PDA は昔から使っていたものの、自宅勤務の時間が増えた事などを理由に、あまり活用できていなかったり。なので、古い物を使いつづけていたんだけど、今回ちょっとした心境の変化で買い換えてみることに。
 特に必要な理由があったわけじゃないけど、スケジュール管理なんかも PC ベースで行ってるので電子手帳がないと何かと不便。より高機能になってたりするし、動画も見れる感じ。無線 LAN も BlueTooth もついてるしで、いろいろ使えるようになってるところもいい感じ。
 昨日も新宿を探し回ったけど、全然見つからなかったり。どこも 「お取り寄せ」 になってる。ほしい時にはすぐほしい人なので、お取り寄せは困る。こんなに売ってないとは思わなかったり。ワイヤレス機能 (無線&BlueTooth) がないモデルなら何処も在庫あるんだけど、無線 LAN つきは、売り切れ。今日はいつも近づかない東口方面を探索して、やっと発見したり。
(→続き)
 機種の選定条件は、汎用的である Windows CE を搭載してる事。Linux マンセーとか言ってるヲタ系じゃないのでw Zaurus は却下。一時期、Linux であることは我慢して Zaurus も考えてみたんだけど、せっかくついてるキーボードが日本語配列なのを見て却下。普段 US 配列を使ってるから日本語配列を持っちゃうと、ミスタイプの原因となって困るので、ダメなのです。
 次の条件は、無線 LAN 搭載で BlueTooth もあること。無線 LAN は自宅で PC と同期を取ったりするのに、いちいちケーブルで繋いでたらお手軽な PDA らしくない。BlueTooth は将来的に Bluetooth の外付けキーボードを接続や (発売されたら) 携帯電話(PHS)の Bluetooth 機能をしてネットにつなぐ為。
 あとは、メモリーカード用のスロットと、通信カード用のスロット、2 つがあること。これは、考えてみれば分かるけど、例えばスロットが 1 つしかなかったら、メモリカードを入れてそこにメールソフトを入れたとしたら、そのメールを受信すると起動する? という問題が。いつでも無線 LAN の中にいるとは限らないので、128うなぎ砲台で接続する事になり、そのためにスロットには PHS カードが入る事になる。
 すると…メモリカードが抜かれちゃって、ネットに接続してもメールソフトが立ち上げられない、という問題がw 一応、RAM ディスクに置く事は出来るんだけど、これは本体のメインメモリをいくらか犠牲にしてディスクとして使用するわけで、当然その分動作用のメインメモリが減る。快適な動作には出来る限りメインメモリは実行動作用にあけておくのが基本なので、それはできない。というわけで、メモリーカードを使うための SD カードスロットと、通信カードを差す為の 2 つのスロットが絶対に必要なのでした。
 次に、VGA 画面搭載の事。QVGA では狭くてやっぱり使いづらい。しかも、今使ってる PDAQVGA で、その後発展して VGA になったので、折角買うならそっちの方がいいわけで。画面の広さはそのまま使いやすさになるから重要。VAIO U の時にもあった問題だけど、人によっては小さい液晶で解像度が上がると文字が小さくなって使いにくい、と言う人がいるけど、私は全くそういう事は無いので、気にしない。
 最後に、USB ホスト機能があること。これは、外付けキーボードを使うため。喫茶店で座った時なんかにメールや document などまとめて文字を入力する為に、ミニキーボードを繋いで一気に打ち込んだりするのに必要。BlueTooth キーボードでもいいんだけど、それは今もって無いし、当面入手の予定も無いので、まずは USB でつなげる必要がある感じ。
 以上が、選定の上での基本となるわけだけど、これを満たす機種は、HP の 4700 と TOSHIBAGENIO e830w しかない。4700 は USB ホスト機能がないのが困りものなので、GENIO e830w に決定、というかんじ。入手には苦労したけど、やっぱり画面は綺麗。厚さはそれほどでもないけど、画面が大きい分それなりに大きさがあるのでちょっと持ちにくいけど。